昼寝のとき、寝つきがイマイチよくないことが多いランさん。昼食後、1時間半~2時間くらい昼寝をするのが彼女のベスト。昼寝しないと、夕方グズるし。すこーんと寝られるように、午前中になるべく外に連れ出すようにはしてるけれど、なかなか思い通りにはならないもので。
寝かしつけしてもなかなか寝ないから、寝たフリをしている母が先に寝ちゃうことが多いんだよね。アナタが寝ている間に、アレもコレもやりたいのに!昼寝態勢に入ってから、平均1時間はフラフラ遊んでいる。ご機嫌に歌を口ずさみながら、普段はしないひとり遊び。なら、母も自分のことをやろうと起き上がると、いつものひっつき虫になって、結局なんにもできないし。
今日も、しばらく寝たフリをしても寝ない。ちょっと用事を思い出したので起きたら、いじられないように枕元に隠しておいたメガネがない。
ド近眼で全然見えないので、ダメもとでランさんに聞いてみる。
「メガネ、どこにやったの?」
・・・ジャングルジムの下から持ってきた!ちゃんと通じてるのね。まだあまり話さないけれど、こちらの言うことは分かっているから、ウカツなことは言えないわ。
少し前は、寝起きが異常に悪い子で、本当に手を焼いた。1時間半寝た後、起きて1時間半大泣き。これが通常パターン(←迷惑なヤツ)。ご近所さんから虐待疑惑を持たれても仕方ないような、泣きっぷり。こうなると、抱っこしようが、あやそうが、外に出ようが、どれも効果なし。なにしてもダメなら、放っておこうかなーって思いたくなっちゃうくらい。今でもたまに、寝起きに1時間くらい軽く大泣きしてくれることもあるのよね・・・。
寝かしつけの時間って、他になにもできないし、すごーく虚しく思うことがあるんだよねぇ。できれば、短縮したい時間のひとつ。でも、夜はすぐに寝るから、まだいいかな。
最近のコメント