ウッドデッキでお絵かき
ウッドデッキ常設の机で、なにやら仲良さげな後姿のふたり。
何をしているのか、覗いて見ると・・・
お絵かき。
・・・なぜ、強風の外で???
真剣に描くうーちゃんと、偉そうに指導しているっぽいランさんが笑える。
ウッドデッキ常設の机で、なにやら仲良さげな後姿のふたり。
何をしているのか、覗いて見ると・・・
お絵かき。
・・・なぜ、強風の外で???
真剣に描くうーちゃんと、偉そうに指導しているっぽいランさんが笑える。
自分で好きなように組み合わせる正解のないパズル。うーちゅが、こんなに上手な作品を作ってビックリ!パーツはもっとあるけれど、ちゃんと考えて選んでました。
途中で何度もランさんに邪魔されムキーッとなっていた。姉妹で制作活動ができるようになるのは、もうちょっと先か・・・。
うーちゅさん、まだほっぺが赤いく咳が残っているけれど、平熱に。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
夏休み入ってすぐにサクサクとワークをこなしてた幼稚園の夏休み帳。全部終わらないうちに見向きもしなくなり、毎日貼るべきシールもかれこれ半月以上溜まったまま。そろそろ夏休みも終わりだし、残りを終わらせるよう促す。やっぱり、計画的に宿題をこなすタイプじゃなかったようで。
残っているのは、苦手な迷路と夏休みのおもいでを絵に描くというもの。パパゆきさんに教わりながら迷路を制覇して、シールをまとめ貼り。絵は、みんなで遊園地に行ったときのことを描きたいとのこと。よっぽど楽しかったんだねぇ。
そして、完成したのはコレ。4歳児チーム4人で、花火を見ていることろ。母と弟妹は絵に登場せず。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
幼稚園で作ってきた父の日のプレゼント。お父さんの似顔絵と、犬のティッシュケース。
母の日に描いてくれた顔よりも、上手になっている気がする。口が黒いのは、ヒゲ。ティッシュケースは、顔、耳を自力で貼ったらしい。「会社で使ってね」と娘は言っていたけれど、さすがに会社に持っていくのはパパゆきさん的にためらわれるらしく、家にて使用。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
姉妹でクレヨンでお絵かき。没頭して作業してくれているから、母は楽だわー。その間に家事を済ませていたら、ランさん、机にお絵かき。やーらーれーたー。その上、クレヨン食べてるし。口に入れても大丈夫という「みつろうクレヨン」だけど、歯型がつくまで齧らなくても。
うーちゅ画「アンパンマン」
お皿に描きたいと言うので、紙皿にお絵かき。上手!!黒いクレヨンで縁取りした中に色付けしているのは、アンパンマンの絵本をそのまま真似たからなんだろうなぁ。
| 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
折り紙は切り貼りするだけのものだったのに、「折る」ということを覚えたうーちゅ。ランさんにジャマされないように、テーブルにて真剣に作業中。
簡単で分かりやすい折り紙本でオススメがあったら、どなたか教えて下さい!!
作品集はコチラ↓
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
実はまだ、こいのぼりの大量生産続行中。尾ひれに切り込みが入って、地味~にバージョンアップ。職人うーちゅ、こどもの日が過ぎても作り続けるのか?
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
こいのぼり作る!と、折り紙とわりばしで制作。母もいっしょに作ると言ったら、却下された。るるる~。
おぉ、ひとりで作ったのに、上手!!(←親バカ)
すごい!上手!!と褒め称えたら、調子にのって、こいのぼり大量生産!全部つなぎ合わせたら、屋根より高くなるかも?
| 固定リンク | コメント (7) | トラックバック (1)
風船には、もれなくバーバパパファミリーの顔が描かれるわが家。色によって、バーバ○○になるか決定。一般的に風船で出回っている色は、大体そろっているバーバファミリー。ちなみに、バーバファミリーにない白色の場合は、オバQに変身。
今回の風船は、オレンジなのでバーバリブ。
↓パパゆきさん画
↓うーちゅ画(なかなか上手!)
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント