指編みリース
指編みリース講座(託児つき)に参加。
えみちゃんのblogの影響で、本当はかなりかぎ針編みをやってみたい母。近くにいたら、絶対教えてもらってるのになぁ。
指編みってはじめてだったけれど、道具も必要ないし簡単。子供のマフラーくらいならチャチャッと作れそう。やり方を忘れないうちに、毛糸を買うぞ。
できあがったリースは、玄関に飾って自己満足!
白壁に白っぽいリースだと、あんまり映えないかなぁ、靴箱(木)の扉にかけようかなぁ・・・などど思案中。
うーちゅが、「家もピカピカにしてほしい(=外構に電飾をつけてほしい)」と言うように。リビングでツリーがピカピカしてるでしょう?お外をピカピカにしても、家の中から見えないよ?と説得。
新築当時は、イルミネーションもやるか!なんて話もあったような気もするけれど、メンテナンスも大変そうだし、電気代も・・・?ってことで、お流れ。
イルミネーションもセンスが問われて難しいよねぇ。大きな大きなシンボルツリーに、グルっと温かい光(青色LEDじゃないやつ)をまとうのはカッコいいと思う!(そんな木、ウチにはありませーん。)
| 固定リンク
« チーズに惨敗 | トップページ | プーさんのおしり »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うち、ちょびっとお外ぴかぴかよ。(ほんとにちょびっとだけど)
23日は来るんだったら見ておいきー。
投稿: 困ったちゃん | 2006年12月15日 (金) 08:36
指編みリースって、これどーなってるの?
土台にぐるぐる巻きつけただけじゃないんだよね?(笑)失礼!(^^;
白いリースもかわいいと思う!
毛糸のリースってあったかい感じだね♪
投稿: えみ | 2006年12月15日 (金) 20:01
>困ったちゃん
今度、行くよー!よろしくね。うてな大喜びすると思う。でも、ピカピカしてる時間には、すでに寝てるかもね。
>えみちゃん
正解!指編みしたのを、土台ぐるぐる巻きつけただけ~。
確かに、白いリースもかわいいよね。でも、家が白っぽいからさ。どうなの?と思って。私のリースのイメージは茶系自然素材ベースなんだよねー。
投稿: kyoko | 2006年12月15日 (金) 20:38