中耳炎、まだまだ治療中
かれこれ2ヵ月近くかかっている中耳炎治療。最初に通院していた病院に疑問を感じる点があったので、1ヵ月前に転院。ランさん、今日は病院のハシゴ。
鼻水が止まらないと、中耳炎も治らないということで、なかなか症状が改善しなかったこの2ヵ月。ふたりとも、どうやら花粉症予備軍らしいので、この時期は鼻水が大量生産されがち。花粉飛散の終焉が近付き、やっと症状も落ち着いてきた。長かった・・・。
うーちゅの耳の聞こえがまだ悪いような気がして心配なので、聴力検査もしてもらった。左耳が少し聞こえにくくなっているけれど、問題ない範囲だそう。中耳炎がスッキリ治れば、クリアに聞こえるようになるということで、一安心。
でも、2ヵ月ちかく耳栓したような音の聞こえだったってことか。これから毎年この時期に中耳炎を繰り返すかもと思うと、気が重いなぁ。
薬の服用期間も長かったので、うーちゅは粉薬の封を切る→口に入れる→水で流し込む、という一連の作業がひとりでできるようになった。ドライシロップ入りで甘いらしく、ふたりとも薬好き。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
二人とも、花粉症は大変だけど、耳は何でもなくてよかったー!!すごく心配でした。ほんと良かったぁ…!!
今日、私が耳鼻科でパッチテストをしてきたら、キク科と白樺花粉にすごいアレルギー反応が出ました。KYOKOさんは花粉症の薬飲んでます?耳鼻科からすごい量の薬をもらって毎日飲めと。飲んで治るの?と聞くと、大人は治らないので抑えるだけだと。うーん…。
KYOKOさんも防御したり大変そうですが、薬を飲もうと思いますか?
投稿: しおり | 2006年4月19日 (水) 22:28
記事関係ないけど
ハワイ行くの?!
マジ…行きたい。
そういえば アラモアナのスーパーに売ってた
ポキおいしかったよ。前食べた?
日本食みたい^-^
投稿: koko | 2006年4月20日 (木) 01:28
北海道は、スギの花粉症はないんでしたっけ?でも、キクに白樺・・・なんでも花粉症になれちゃうわけですね。こっちは、そろそろヒノキ花粉に移行するようです。
去年、今年は授乳中だったので、産婦人科で漢方薬をもらって飲んでました。うてなの妊娠中にはすっごく効いた薬だったんですけど、体質が変わったのか効果は緩やか。飲まないより楽かなーってくらい。
大量の薬漬けは嫌ですねぇ。合う薬が見つかると、すっごく症状が改善されるみたいですよ。(もちろん治るわけではなく、症状を抑えるだけですが・・・)
投稿: kyoko | 2006年4月21日 (金) 20:24