無人販売と迷いブレーキ
うーちゅのリトミック教室に行く途中には、心躍らされる「無人販売」がパラパラ点在。安くて(1袋100円が相場)、新鮮。車を運転しながら無販をチェックするのも、楽しみのひとつ。
春は甘夏、筍、びわ、夏はトマト、きゅうり、なす、秋〜冬は主にみかん。土地柄、かんきつ類が多かったり偏りはあるけれど、その品揃えは八百屋さんよりも季節感に溢れている。
本日の気になったもの、かぼちゃ1個100円。安いなぁ、でも、まだ家に少し残ってるなー・・・と考えながら運転していたら、無販の前で無意識にこまめにブレーキ踏んでいたらしい。
たまたま、私の後ろをアシスタントのyumi先生が走っていたらしく、「あー、あの車、買おうか迷ってんなー。かぼちゃ狙いやな。・・・あれ?うーちゅちゃんのお母さんやん!」とお見通しだったとのこと。こういうのって、後から聞くと素で恥ずかしいわん。
浜松に来て、常時運転するようになってから6年間無事故無違反だけど、迷いブレーキなんて踏んでたら追突されてもおかしくないよなー。娘をふたり乗せていることだし、気をつけないと。
ちなみに、帰りに無事かぼちゃゲットしましたとさ。ちゃんちゃん。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
無事、ゲットしましたかー。
帰るまで悩んでたけど。
投稿: nerioくん | 2005年7月 6日 (水) 06:15
おかげさまで(?)無事ゲットしましたよ。
来週も、安全運転で通いますねー。
投稿: kyoko | 2005年7月 6日 (水) 21:08